ドロップダウンメニューをやめた理由。

2017/2/6(月)天気 曇り

ホームページーWebサイトの変更を行いました。
ドロップダウンメニュー(プルダウンメニュー)をやめました。
ここで
「僕がドロップダウンメニューをやめたたったひとつの理由」
などという表題にするとアクセスが上がるのでしょうか。

本題。
まずは自分のスマホ iPhone5s で自サイトを表示させると。
こんな感じ。
子メニューが多すぎて下に隠れていてクリックできない。
・・・・・・
(スマホ対応にしたのにスマホで出来ないなんて。
これでもグーグ様からスマホ対応認証済です。)
そこで考えたのが同じドロップダウンメニューでももっと広い面積が飛び出す「メガドロップダウンメニュー」という物。
しかし子メニューが多すぎてスマホの画面の中に収まらなければ同じことが起きる。
考える。
上にあるナビゲーションの「HOME」は必要か?
なぜなら、ナビゲーションにもう一つ追加したかったから。
すると「HOME」を入れると6つ。
5つにしたい。
調べてみると「HOME」を使っていないサイトはたくさんある。
有名所だが。
自サイトのアクセス解析を見ても「HOME」から入る人はあまり大くない。
ならば、やめてしまおう。
その代わりに一番上の「須賀建築」のところから「HOME」に。

そしてドロップダウンメニューをやめて各カテゴリーのトップにその内容の案内を置く。
大きなカテゴリー3つはそれで良いが残ったカテゴリ-は?
「HOME」を案内ー簡易的なサイトマップのようにすればいい。
これ決まり!
出来たのが上。
一番上はクリックした状態。
「HOME」へ行きます。
下のナビは各カテゴリー。
「エコカラット DIY」「エコカラット」「大工仕事」これが大きなカテゴリーです。
クリックすればそのカテゴリーのトップへ行きます。
「その他」は「HOME」つまりは案内へ行きます。
「問い合わせ」はそのままで当社への問い合わせです。
色や各幅や高さの調整はスタイルシートでいくらでも調整が出来ます。

自サイトのトップページは須賀建築です。
テストサイトとしてテスト須賀建築です。
後者は前者と内容は同じですが全体の幅と写真の大きさを変えています。

コメント

このブログの人気の投稿

面影橋から~~~♪ 天満橋~~~♪

ルーバー窓のオペレーターハンドル交換

鴨居レールのカバー。カイダー・ベースボード社製 製品名「敷居溝カバー」